バックパッカー見習い記

食わず嫌わないで生きたい

ビエンチャン2日目。(8/25)

 

まだ半日そこらしかビエンチャンの街を歩いてない僕が言うのは全くの無責任ですが、これといって見て回るところがないという印象です。

 

 

特徴と言えば、トゥクトゥクのおじさん達の勧誘がやたらとしつこいところです。笑

 

僕らのここまでの経験で、値切るためには交渉の途中で帰るフリをすればあっちから値を下げて来るということが分かっており、それを今日も実践していました。

すると遂にはトゥクトゥクに乗ったまま

「そっちの言い値でいいからとりあえず乗ってくれ!」

と恐らく言いながら(ラオス語で)追いかけて来たくらいです。笑

 

 

今日は宿からも歩いて1キロくらいの位置にあったワット・シーサケットに行きました。

 

 

バンコクのものと似た外観を持つこの寺院の特徴は本殿の内壁と、それを四角く囲う長屋の中に無数の仏像が整然と並んでいる点です。

 

 

f:id:stereomanN:20180831000506j:plain

全ての像が本殿内に座る金色の釈迦像の方を向いて同じく座っています。

 

金色なだけで全く別の扱いを受けるのかと、罰当たりな感想が浮かんだのを飲み込み、いよいよする事が無くなった僕らはビエンチャン到着時に目にしていた大きなショッピングモールへ行くことにしました。(どうせ何も買わないくせに笑)

 

フルーツや野菜などを売る露店がズラリと並ぶ通りとは対照的に掃除が行き届いたそのモールに入ると、やはり外と中とで格差を感じざるを得ませんでした。

 

日本では目にすることのない残酷なコントラストです。

 

 

フードコートで昼食を済ませてぶらぶらと歩きながらする事を探しますがなかなか見つかりません。

 

4階に映画館があるとの案内を見て行ってみましたが、ラオスの映画が1つもなかったので引き返しました。

 

 

結局、何も見つからず宿に戻って夜行バスのピックアップまで休むことに。

 

 

ピックアップのバンに揺られること40分。

街のはずれにある北バスターミナルに到着、出発の午後8時半まで1時間以上の待ち時間をなんとか潰します。

 

 

先日の寝台列車に引き続き、人生初の寝台バスです。

 

靴を脱いで車内に入り、リクライニングをあと少しで倒しきるような角度で止まった座席に腰を下ろしました。

 

座席は2段になっており、僕は上の段で下は赤ちゃんを抱えた恐らくラオス人であろうお母さんでした。

 

 

赤と青の落ち着かない照明と東南アジア恒例の温度下げすぎエアコンを付けて発車。

 

すぐに街を抜けると長い田舎道をかなりのスピードで進みます。

 

途中で何度か田舎の商店の前に停車し、運転手らスタッフが店員と談笑して何かを買ったりしているようでしたが、乗客には関係ないようです。謎。

 

出発から2時間ほどでバスは山道に入り、凸凹の道を進み続けます。

 

 

時間通りに着くと良いけど。。