バックパッカー見習い記

食わず嫌わないで生きたい

さよなら、ルアンパパーン。(8/28)

 

 

ちゃんと起きれました!

 

昨日、宿のお兄さんに托鉢を見たいと言うと

「5時半に外に出れば、目の前の道路でやってるよ。」

と教えてくれたので、昨晩はアラームを5時に設定して寝ました。

 

 

まだ薄暗い道に出ると既にたくさんの木のカゴ(中にもち米などの食べ物が入っている)を持った現地のおば様方と、お坊さんの行列を待つ観光客がぞろぞろと集まって来ていました。

 

まだお坊さんの一行は来ていないらしいので、それまで通りの人々を観察していました。

 

 

 

感じたのは、托鉢の観光産業化です。

 

 

たくさんの木カゴを持ったおばさんは観光客にそれを手に商売をしていたし、

よく見ると歩道には小さなプラスチックのイスがズラリと並べられて観光客が座れるようになっていました。

 

托鉢を一目見ようとやって来た観光客に食べ物を売り、イスに座らせ、実際に体験してもらう。

その様子を周りのみんながカメラに収める。

 

ちゃんとした仏教徒では無い、ましてはよそ者の僕が偉そうに言うことではないですが、なんとも言えない寂しさを感じてしまいました。 

 

f:id:stereomanN:20180917153003j:plain

ですが、静かな早朝に鮮やかなオレンジの袈裟を着たお坊さんが作る行列をみると心なしか穏やかな気持ちになれました。

 

 

 

それにしても朝が早かったので、僕らは迷わず二度寝しました。笑

 

 

 

10時ごろ起きて荷物をまとめ、ある人と待ち合わせました。

 

アユタヤで仲良くなったK君がここルアンパパーンに到着したと言うので、会おうという事になったのです。

 

無事に合流して一緒に早めのランチを食べ、遊覧船にでも乗ろうかという事になりメコン川へ向かいました。

 

 

ルアンパパーンの街はとてもコンパクトで、土産屋や旅行会社、宿が並ぶメインストリート(僕らが泊まったのもこの通り)から川のほとりまで歩いて五分もかからないくらいの距離しかありません。

 

 

昨日この川岸の道を歩いた時はしきりに遊覧船の勧誘が寄って来ていたのですが、この時は正午過ぎという時間帯だったせいか誰も寄って来ませんでした。

 

みんな昼食を食べたり、ハンモックをぶら下げて昼寝をしています。

 

 

この街は他のせわしないくらい騒がしい東南アジア各国のそれらとは違って、静かで時間がのんびりと進んでいるように感じられます。

 

 

しばらく3人でメコンの流れを眺めてぼんやり時間を潰し、それらしいおっちゃんが再び動き出すのを待ちました。

 

 

30分ほどしてやっと捕まえることができました。

 

船乗り場までバイクの後ろに乗せてもらい、細長い遊覧船に乗り込みます。

 

f:id:stereomanN:20180917155509j:plain

3人で貸切でした。笑

のんびり川岸に沿って進みます。

この日は晴れて暑かったですが、船の上は涼しくて快適でした。

 

f:id:stereomanN:20180917160158j:plain

見渡す限り茶色く濁った水がところどころで小さな渦を巻いているのを眺めたり、川岸に生えた木にロープをぶら下げてターザンみたいに遊んでる子達に手を振ったりして過ごしました。

 

f:id:stereomanN:20180917160315j:plain

見えづらいですが、木の上に少年がいます。

結構な高さなので驚きました。

 

 

1時間ほどの船旅を終え、K君とはもうお別れです。

束の間の再会でしたが、またどこかで会える気がします。

達者でな!

 

 

 

夕方の4時ごろにルアンパパーン国際空港を発ち、タイのドンムアン国際空港を経てホー・チ・ミン国際空港には夜の10時ごろに着きました。

 

ルアンパパーン空港を出発するためにチェックインと出国審査を済ませて待っている時にかなり激しいスコールが来て、飛行機がちゃんと飛ぶか心配しましたがちょっとの雷雨くらいじゃ欠航なんてしないようで、無事に飛びました。

 

上空でカミナリに撃たれたらそれこそイチコロやん。と少し不安にもなりましたが無事にホー・チ・ミンまでたどり着くことができました。

 

 

 

さて。

無事にベトナムの地を踏めたところまでは良かったのですが、ここから眠りに着くまでは散々でした。笑

 

まず、夜も遅かったので空港から出ているタクシーに乗ったのですが、まだ一回も現地通貨のベトナムドンを使っておらずタクシーの相場もよく分からないままだったので、、

まんまとぼったくられました。笑

 

あとでよく聞くと相場の5倍くらい払っちゃってたらしいです。クソったれ。

 

 

その後、どうにか予約していた宿に辿り着きチェックインしようとするとそこのおばちゃんが

「ごめんなさい。今日の分の予約の確認をしていなかったわ。」と英語で言ってきました。(もちろん僕はその時何言ってるのか分からなかった)

 

なんでかて。

疲れていたので流石にこれにはイラっときてしまいました。 

 

「今日はもうベッドが埋まってしまってる。」

 

なんでかて。

 

「代わりに近くに伯父がやっている宿があるからそこまで連れて行くわ。」

 

 いや、そんくらいはしてもらわんと。

 

てな感じで、そのおばさんと奥から出てきたベトナム人らしきパジャマ姿の男性が運転するバイクに僕ら2人がそれぞれ乗せられて夜のホー・チ・ミンを走りました。

もちろんですがみんなヘルメットは無し。

 

連続して日本では考えられないようなトラブルに見舞われてイライラしてきたところでしたが、予想を遥かに超える発展を遂げたホー・チ・ミンの街をバイクで走り抜ける短い冒険が出来て(ノーヘルだから余計に)少し爽快な気分になれました。笑

 

 

その後も、Wi-Fiを繋げてもらおうとおばさんにiPhoneを預けたら勝手に機内モードを解除されててヒヤッとさせられたり(海外で通信するとすごい金額を請求されるから)と散々でしたが、やっとベッドにありつけました。

 

 

もう日を跨ぎそうな時間になっていたのでシャワーも浴びずに横になってしまいました。

 

 

明日は良い日になるといいけど。。

象使いになりました。(8/27)

 

 

今日は早起きです。

 

 

前日、宿の受付でパックツアーを申し込んでいて、そのピックアップの時間が8時半だったためです。

 

 

そのツアーの内容というのが、

・お酒を作っているという村を訪問

・クァンシーの滝

・象使いの免許取得

という内容です。

 

開始が朝の8時半で、終了は夕方5時です。これで1人280.000キープ(約3600円)です。移動と昼食も付いているというのでこれはお得だと判断してお願いしました。

 

 

案の定、30分ほど遅れてピックアップが来て、出発。

 

ルアンパパーンの穏やかな街を抜けて木々が生い茂る山道にすぐ入ります。

 

1時間ほどはちゃんとした「道路」を走っていたのですが、その後の1時間弱はひたすら泥と砂利(というよりは石、てか岩。)の道を行きます。

逆になんでタイヤはパンクしないんだろうと不思議に思うくらい悪い道でした。当然、激しく揺れ続けました。

 

 

途中から道の横に現れたメコン川の眺めているとやっと到着です。

 

敷地に入るとすぐそこに象がいました。

犬や猫がその辺にいるのと同じような感じで象がいたので不思議な感じです。

 

僕らが乗っていたバンはまさに象の鼻先に停まりました。

 

車を降りるとすぐ目の前に象がいます。

やはり実物を近くで見るとかなりデカく、ちょっと怖くさえあります。

 

f:id:stereomanN:20180912171152j:plain

本物の象使いと象たち。

 

 

息をつく間も無く、乗馬ならぬ乗象が始まりました。

女性は象の上に取り付けられた専用の籠みたいな椅子に座ります。

しかし、象使いの免許を取ろうという僕ら男性客は直接象の首の上に乗るように言われました。

 

硬くて短い毛が生えた首の上に短パンに裸足という状態で乗ったので最初は内ももがチクチクして気持ち悪かったのですが、すぐに慣れました。

 

象一頭につき2人の人間が乗ることになっていて、僕は中華系オーストラリア人の女性とペアになりました。

僕が首の上に乗り、彼女は背中のカゴに乗ります。

 

乗ってみると結構高くて爽快です!

 

 

ツアー客8人をそれぞれ2人ずつ乗せた4頭の象たちはぐんぐんジャングルに覆われた近くの山の方に登って行きます。

 

30分ほど散歩(落ちないように必死だったけど)した後、一旦休憩となりました。

僕らの休憩じゃなくて、象たちの休憩です。笑

 

 

この間、僕らは象を操るための言葉を覚えなければなりませんでした。

 

f:id:stereomanN:20180913003253j:plain

これらの言葉を怒鳴るように象に言い聞かせなければ命令を聞かないとの説明がありました。そうすることによって僕ら人間の方が立場が上である事を示さなければならないのだそうです。

 

結局、僕らの命令は一度も通らなかったけど。笑

 

 

(象の)休憩が終わり、再び象に乗るように言われました。

 

さっきの散歩コースと逆方向にメコン川があって、その方向に進みます。

僕ら象使い見習いは必死に「進め!」だの「止まれ!」だの命令しましたが、彼らは聞く気もないといったような感じでした。笑

 

 

 

そのままメコン川に突っ込みます。

 

 

落ちないように必死でしたが何せ捕まるところが無く、何度も振り落とされては象によじ登るを繰り返しました。

 

先輩象使いが象に暴れるように指示をしていたようでした。

おそらくそうして僕らのような観光客を楽しませて来たんだと思います。

 

f:id:stereomanN:20180916182020j:plain

メコンの水は意外とひんやり冷たくて気持ちよかったです。

泥色に濁って見えますが、実際に入ってみると日本の川と変わらずサラサラで匂いもありません。

少し離れたところに象のウンコは浮かんではいましたがね。

 

 

象に乗ったまま岸に上がって、メコン川を眺めながらの昼食。

別に豪華なメニューが出て来たわけではないけれど、素晴らしい昼食でした。

 

 

先輩方に別れを告げ、また未舗装の悪路を進むと村というより集落のようなところにバンが急に停まりました。

 

運転手が

「Five minutes.」

とだけ言い、車を降りたので

おいおいたった五分かよ。と思いながら外に出るとその理由が分かりました。

一軒だけお酒の瓶を並べた店があるだけだったのです。

 

f:id:stereomanN:20180916184744j:plain

瓶の中に蛇やサソリが入った面白いお酒があったので買って帰りたかったけど、日本国内に持ち込めるか分からなかったので無難に赤ワインを値切って購入しました。

 

もし税関で止められたら、勿体無さすぎてその場で一気飲みする事になると思ったからです。

 

試飲としてワインとクソ強い謎のお酒を数杯勧められて飲んでいると、運転手のおっさんがニヤニヤしながらお代わりを注いでくれ、自分の分まで注いで乾杯をし始めました。

 

うん。この後は飲酒運転の車に乗るのか。日本だったら絶対に止めるけど。まあラオスだしいいのかな。

と、冷静に(果たして冷静だったのか今となっては疑問なんでけど)考えながら車に再び乗り込んだのでした。

 

 

 

最後の目的地であるクアンシーの滝に着いたのは、確か15時頃だったと思います。

 

滝まで少し歩くのですがその道中で熊を飼育しているスペースがあり、そこを寄り道しながら歩けるようになっていました。

数頭の熊が重い思いの場所でのんびりしていました。

ガラスのケージのところもありましたが、1つはただのフェンスでしか囲われておらず

「これ、熊がその気になれば簡単に超えてこっちにくる事出来るよね。」

という感じでした。

 

今までそんな事故はなかったのかと疑問は湧きましたが、怖いのでまだ調べていません。

これから行く人は調べて見てから言って見たほうがいいかもしれません。

 

 

緩やかな坂道の両脇に熱帯気候らしい植物が生い茂っていて、ずっと日陰を歩くことになるので涼しくて気持ちがよかったです。

 

 

思っていたのより3倍くらいデカい滝でびっくりしました。笑

 

 

f:id:stereomanN:20180916191440j:plain

滝壺のすぐ手前に設置されている橋の上から。

水量が多くてしぶきですぐに濡れてしまいました。

 

 

現在、東南アジアは雨季にあたり、一年の内でも水量が多い時期のようです。

 

f:id:stereomanN:20180916191808j:plain

乾季の時期は水量が少なくて流れも穏やかなので、泳いだり出来るようです。

ですが、この時は入ったら死ねるくらいの激流でした。

 

 

満足してもと来た道を戻り、店でシェイクと野菜チップスを楽しんだところでこの日のツアーの全行程は無事終了。

 

ルアンパパーン市内のツアー会社事務所に戻り、象使いライセンスとやらを発行してもらいました。

もちろん非公式のものですが、思い出として残せるという意味で取得してよかったなと思っています。笑

 

 

 

一昨日の土砂崩れの一件からここまで一緒に行動して来て、すっかり仲良くなった日本人の同級生の彼と、この時点でお別れすることになりました。

 

彼は26時間かけてベトナムのフエまで行くバスに乗るそうです。

 

どんだけしんどいバスかて。笑

 

またどこかで会いたいです。

 

彼が乗ったピックアップのトゥクトゥクが小さくなるのを見送るのはもちろん寂しかったですが、眼に映る映像がまるで映画の別れのシーンにそのまま使えそうなくらいに良い構図だったので少し笑えもしました。

 

 

トゥクトゥクというのは、バイクの後ろに人が5、6人ほど乗れるくらいの大きさの屋根付き台車がくっついてるだけの乗り物です。

 

大したスピードは出ませんし、後ろが大きく開いているので手を振る彼の姿は全身しっかり見えます。

それが一本の道を進んでだんだん小さくなっていきます。

 

うまく伝えられているのか分かりませんが、とにかくやけに感傷的になれる映像でした。。。

 

 

 

この先にもこんな出会いが待っていることを雨季の曇り空に願いながら、すっかり毎晩の恒例となったビールを元の2人で乾杯しました。

 

 

命拾い。そして無事にルアンパパーン到着。(8/26)

 

最初に目が覚めたのは午前0時ごろ。

強い雨足と時折走る稲光に不安を覚え、窓の外を眺めていましたがいつのまにかまた眠っていました。

 

 

2度目は午前3時ごろ。

かなり道が荒れているらしく、道路に空いた大きな穴の前で減速しては慎重に進んでの繰り返してなかなか進んでいないようでした。

 

 

3度目はすでに明るくなった午前6時過ぎ。

到着は6時半の予定でしたが、まだかなりの山中らしく、これはまた到着が遅れるのかと思いながら熱帯の山を観察し始めました。

 

f:id:stereomanN:20180831001843j:plain

この草むらのすぐ向こう側は崖です。ガードレールは一切見ませんでした。

悪い想像が得意な人は乗らないことをお勧めします。笑

 

 

午前8時半ごろ。バスが前の車の行列に合わせて停車しました。

運転手らがぞろぞろとバスを降りて何事かと調べに行きます。

 

実はここまでの2時間でも、夜中降り続いた雨のせいだと思われる土砂崩れによって道を半分ほど塞がれたのを停車してはどうにかして進んで来ていたので、またそれかと待っていました。

 

f:id:stereomanN:20180831002056j:plain

 十分置きくらいの感覚でこんな状況に出くわしていました。

 

 

しかしこの日最後の停車の原因は、かなり大規模な土砂崩れのようでした。

 

 

f:id:stereomanN:20180831002313j:plain

 自分の座席からの眺め。土砂に覆われている部分は全て道路です。辛うじてバイクだけが慎重に通過しているという状況でした。

 

 

もうすでに予定を4時間近く遅れており、すっかり暑くなった車内から外に出て土砂の様子を眺めていると、同じバスに乗っていた日本人の男性に声をかけられました。

「日本人の方ですよね?」

はい。

「歩いて下山しません?」

僕も同じことを考えてました。

「行きましょう!」

 

確かこんな会話だったと思います。笑

 

僕らの動きを見て他にも数人が一緒に歩くことになりました。

 

聞くところによると行き止まってしまったこの場所からルアンパパーンまでは約33キロ。

麓の町まで行けばトゥクトゥクなりヒッチハイクをするなりしてルアンパパーンまで行けるだろうとの見立てで僕らは歩いて下山することにしました。

 

 

荷台からリュックを取り出し、土砂にすっかり覆われてしまった問題の道路まで来るとすでにショベルカーが来て復旧作業を始めていました。

 

 

f:id:stereomanN:20180831005436j:plain

途中で泥に足を取られて靴を黄土色に汚しながらショベルカーの横を通らせてもらい、下山スタートです。

 

 

一緒に泥だらけになりながら歩き始めたオーストリア人の男性はすぐにバイクをヒッチハイクして山を降りて行きました。達者でな!

 

結局、日本人の男3人で歩くことになりました。

よく話してみると彼は同い年の大学生で、1年間休学して世界中を巡っている最中だそうです。

もうすでに40カ国は行ったんだとか。すげえ。

 

 

やはりそんな彼の思い出話は面白いものばかりで、まるで遠足にきているような気分で2、3kmほど来ました。

すると、地元の方と思しき男性が運転するトゥクトゥクが通りかかり、乗せてもらえることに!

一気に麓の村までたどり着くことが出来ました。

コープ・チャイ!

 

 

この時、時刻はすでに昼前。

 

思えば、バスに乗る前に肉まんの親戚のようなものを1つ食べたっきり、何も口にしておらず腹ペコだった僕らは、村の食堂で昼飯を食べました。

 

空いていた腹を満たし、会計を済ませようと席を立ったその時です。

あの悪夢の様な瞬間が訪れたのは。。。

 

 

目の前の道路を僕らの乗っていたバスが通過して行ってしまったのです!笑

 

どうやら土砂の撤去が無事に終わり、滞っていた車列が山をゾロゾロと下ってきているようでした。

 

気を取り直して歩いて見ましたが、道路にトゥクトゥクやバスの姿は無く、地元の人々と思われるバイクとすれ違うだけです。

 

 

選択肢はヒッチハイクしか無くなりました。

 

 

一緒に下山した彼はこれまでもヒッチハイクの経験があるらしく、積極的に手を挙げて僕らを後ろから追い抜いていく大型のトラックにアピールしてくれていました。

 

f:id:stereomanN:20180831223853j:plain

歩いて下っていた時に見た光景。

かなり急な流れだったが、それでも子供は悠々と泳いでいた。

 

 

確か50台目くらいだったと思います。車体後方にトラックの様な荷台が付いた大きな自動車が停まってくれました!

 

「Thank you!」と僕らは叫びました。

 

 

タイからやって来たという若いお兄さん二人組の荷台に飛び乗り、熱帯の大自然に囲まれた山道を風になってぐんぐん進んで行きます。

 

f:id:stereomanN:20180831224143j:plain

かなりのスピードが出ていたので恐かった反面、すごく爽快だった

 

 

1時間弱、トラックに揺られてルアンパパーンの街の入り口まで到着しました。

 

ありがとう。とお礼を言い、3人で集めた感謝のお金を渡そうとすると

「いやいや!いいんだよ!」

という感じのジェスチャーで断られました。

 

 

結局、僕らが一時は歩こうと覚悟を決めたおよそ33kmの道のりのうち、実際に歩いたのは多分2、3kmです。笑

 

優しい方々に助けられました。ありがとうございました。

 

人生、なんとかなるんだ。と強く実感できました。

 

 

予約していた宿にチェックインして少しメコン川沿いを散歩したり、遅めの昼食を食べたり、仮眠をとったりしてダラダラしているとようやく日没前の時間になりました。

 

プーシーの丘という夕日が良く見える観光スポットがすぐ近くにあったので登ることにしました。

 

途中で、日本人の同世代の男女と知り合うことが出来た為、5人で階段を登って丘の上に。

 

 

そんなに広くない丘の上に、かなりの数の観光客が雨季の貴重な夕日を捉えようとカメラやスマホをかまえて待っています。

 

f:id:stereomanN:20180831225958j:plain

せっかく晴れていたのに夕日の前にだけ雲が。。。

それでも綺麗なオレンジが見れました。

手前はメコン川

 

 

日が沈むのを横目に丘を下り、5人で飲むことに!

 

 

 

明日にはもう揃わないメンバー

 

一期一会。

 

これが旅の醍醐味なのかもしれないと感じました。